
通常授業に加え留学準備講座を行います。留学先での生活に必要な中国語を学び、出発前に中国語で話す心構えを身につけます。
台北で1年間を過ごし、4ステップに分けてビジネス中国語や中国の文化を学ぶ
身につけた中国語のスキルを強みにして就職活動
台湾の大学には中国語を学ぶために欧米を中心に世界中から留学生が集まってきています。 国際色豊かなキャンパスで、世界各国からの留学生と同じクラスで中国語を学びながら国際交流もできます。
大学が提供する文化体験授業や、当学園オリジナルの交流授業を通じて、言葉だけではなく文化まで学ぶことができます。言語だけ知っていても、良質なサービスは提供できません。文化まで理解することで、本物の“おもてなし”が身につくのです。
大学の授業は他国の留学生も一緒に受けるため、日本人向けの対策ができません。そこで苦手になりやすい発音を中心としたフォローアップを独自の授業で実施。業界事情やインバウンド対策など、就職につながる講義が受けられるのも当学園ならでは。
中国語を話せる人材が各業界から求められ、中国語検定試験は年間3万人以上の方が受験する程の人気検定となっています。将来的に中国語を仕事に活かしたいと考えている方にはおススメの留学制度です。
1級 | 仕事で中国語を高度に活用することができる。 |
---|---|
準1級 | 日本語と中国語文章の相互翻訳、 また簡単な通訳ができる。 |
2級 | 日常的な話題の会話や 高度な中国語の文章を読むことができる。 |
3級 | 基本的な文章の読み書きができ、 中国語の応用力を身につける。 |
4級 | 簡単な会話ができ、基礎中国語を習得する。 |
準4級 | 中国語学習を進めていく上での 基礎知識を身につける。 |
トラベルジャーナル学園がめざす「国際人育成」の方針のもと、長期留学制度を利用する学生に対し、「長期留学制度奨学金」として留学時の学費を61万8千円減額する制度です。
親日家の多い台湾で、同じ夢を持つ仲間と一緒に台湾の文化に触れるフィールドワークや地域交流イベントなど留学中も楽しいプログラムが盛りだくさん!
70カ国以上の留学生が学ぶグローバルな環境で中国語を勉強するので、世界中の人と友達になることができます。
大学自慢の図書館。美術館の様な館内には約55,000冊もの書物が所蔵されています。
敷地内にはゆっくりできるスペースがたくさん。お昼はカフェや食堂を利用できます。
スポーツの強豪校として有名な大学内には立派な施設がいっぱい。サークルや部活に所属できるほか、ジムなどの利用(一部有料)も可能です。
屋台文化が発達した台湾では外食がポピュラー。大学周辺に安くておいしいお店がたくさんあるので、友達と一緒に食事に行くのも楽しい。
台湾留学の情報がぎゅっと詰まったパンフレット
「let's Enjoy in TAIWAN」を無料でお届けします!